知の友達に
出会おう

「学問する」人たちの
学外での交流の場を
提供します

学問分野を知ろうの会とは?

学生、社会人、理系、文系問わず交流できる、学問をテーマにしたイベントです。

いままでの総参加者数

90

いままでの総講演数

27講演
  • 経営学と経営工学
  • 考えるコンピュータ
  • デザインの誤解と真実
  • 解析学-不等式と極限の数学-
  • AEDの仕組み
  • 現代ポートフォリオ理論の初歩
  • x^2-61y^2=1
  • コンピュータはスーパーマリオをクリアできるかー最適化入門ー
  • 身近にあるのによく知らない高分子の話
  • 完全数について
  • データ科学入門
  • 意思決定とフレームワーク
  • 高等教育の国際化~大学ランキングをめぐる研究
  • 公理的集合論に触れてみて
  • 化学の力でワイパーのいらない車を作る
  • 微分方程式入門
  • ゲーム理論と経営学
  • 証券分析の方法
  • 数理統計 : モデルを選ぶ
  • 現代版「数とは何か」
  • 科学者倫理とは?~科学者と社会を考えて~
  • 炭素
  • 形式体系の話

いままで登場した学問分野

17分野
  • 医学
  • 化学
  • 化学工学
  • 機械学習
  • 教育学
  • 金融工学
  • 経営学
  • 経営工学
  • 経済学
  • 心理学
  • 数学
  • デザイン学
  • 哲学
  • 天文学
  • 統計学
  • 量子力学
  • 倫理学

イベントの流れ

発表パートと交流パートが交互に行われます。


交流パートの紹介
発表パートの紹介

 交流パート

 会場にあるホワイトボードを使いながら、お茶を片手にして、様々な専攻分野を持つ人と自由に交流しましょう。本や資料を持ち込む人もちらほら。日頃、不思議に思っていることを気軽に聞ける良い機会です。学問好きが集まると、いつも会場内で自然に議論が始まります。

 発表パート

 発表を通して、深く、体系的に、学問について学ぶことができます。プレゼンターは、自分が勉強していることを、他専攻の方への発表するという、なかなかできない経験をすることができます。聞いている人も、あまり興味が無かった学問との意外な出会いがあるかもしれません。

あなたも参加してみませんか?

次回の開催は「3/5(土)」です

第9回学問分野を知ろうの会

日時 2016年3月5日(土曜日)
会場 大淀コミュニティセンター(大阪市北区)
googleマップで見る
参加費 500円
(高校生、プレゼンターは無料)
懇親会 あり(希望者のみ、費用:3,000円程度)
申し込み締切日 3月4日
プログラム

(画像クリックで拡大)

Copyright (C) 2016 関西学生学問研究会 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system